スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    posted by: スポンサードリンク | - | | - | - |

    学園祭

    0
       
      今日は母校の学園祭に行ってきました。
      お目当ては、メディアでもお馴染みの藤井一興先生の演奏会
      フレーズの終え方や、ペダルの使い方がステキでした。ドビュッシーはやはりとても綺麗でウットリ

      あとは、焼きそばやたこ焼き、つくね、じゃがバターなどを食べてお祭り気分を楽しみました。

        

      ピアノ科の友達と、楽器についての話や、ピアノ教室についての話や、楽曲についての話をいっぱ〜〜いしたので、とても楽しかったです話は尽きない・・・

      母校の学園祭はなぜか春に催されます。毎年4月29日、30日です。
      演奏もいろいろやっていますので、ちょっと遠いですが、興味のある方は来年お出かけくださいませ
      (行き方ご案内します。)
      posted by: Junko | 日々のこと | 23:37 | comments(0) | trackbacks(0) |

      大学でお勉強

      0
         
        先週から、コーチングの勉強をしています。昨日は2回目の講座受講
        場所は都内の某大学。社会人講座で〜す

        コーチングとは・・個性(1人1人のクセのようなもの)に気付き、それを活かして行動の原動力として活用する、という技法だそうで、指導者として、レッスン内での言葉がけの勉強になるかな、、と思い今回受講することにしました。

        7〜8年くらい前からでしょうか、ピアノ講師用のコーチングの講座が開かれているのは知っていましたが、あえて、広く“一般向け”の講座を選びました。

        会社で上司の立場の方、部下の立場の方、各種講師の方、個人事業主の方・・などが一緒に受講されています。(きゃ私にとっては非日常的世界
        指導法・・というよりは、コミュニケーションの学びが中心のようです。

        前回、今回のテーマは、まず「自分の個性に気付く」こと。
        これって難しいですよね 自分のことが1番わからない 誰か教えてって感じです。
        でも自分で気付いていかないとなんですよね・・。

        それから、人の個性には、リズムがあるという内容。
        あ〜 これ、音楽やっている私達には感じるのが得意なハズ
        確かに相手のペースによって、話しやすいor話が進まない・・ってありますよねぇ

        1人1人全く性格・個性は異なるもの。
        いろんなタイプの生徒さんと接するので、講座から何かヒントになるものがあればいいな・・と思います。
        それにしても、ピアノ以外の勉強会は慣れていないので、疲れる〜〜〜バテバテ
        posted by: Junko | 日々のこと | 10:37 | comments(0) | trackbacks(0) |

        買い替え

        0
           
          今朝、いつも点いているはずの家電のボタンランプが点いていないことに気付き、受話器をとってみると・・・応答ナシ

          えっ壊れちゃったの?
          既に3年くらい前にFAX機能が壊れていて、FAXは実家に転送されていたこともあって、電話も通じないとなると買い替え時ですね・・
          (本当は近いうちに電子レンジ買い替えたかったのにぃぃ

          急遽、電話を買ってきました。今の電話は、着信音がグループ別に替えられたり、漢字で名前が表示されたり、タッチペンまで付いてる〜 すーごーいー 
          名前登録は面倒だけど、これで誰から電話がきたかわかるのですね
          家電を買い替えると時代の流れを感じます


          本日、電話をくださった方いらっしゃいましたら繋がらす申し訳ありませんでした
          無事、開通いたしました。
          posted by: Junko | 日々のこと | 22:28 | comments(0) | trackbacks(0) |

          2012年度 練習きろく賞&皆勤賞

          0
             
            2012年度 練習きろく賞

            2012年4月〜2013年3月までの練習きろくカードの結果です。
            (学年は2012年度の学年。小6以下の生徒さんが対象です。)
            旅行や熱が出たなどの病気でどうしても練習出来ない日を除き、1年間で練習できた日数を%で表しました。

            毎日練習できた賞 評価S
            S・Aちゃん  (年長)  100%
            M・Rちゃん  (小1)  100%
            M・Mちゃん  (小2)  100%
            S・Rくん    (小2)  100%
            S・Hちゃん  (小3)  100%
            K・Sちゃん  (小3)  100%

            あと1日おしいで賞 評価S
            S・Hくん   (小2)  99.7%

            ここまでの生徒さんにはご褒美の賞品があります

            98%以上 評価S
            M・Tくん    (小1)  98.3%
            A・Rちゃん  (小3)  98.8%

            毎日の練習と〜〜ってもすばらしいです
            努力が演奏に滲み出ているのを感じます

            他、評価A(90%以上)、評価B(80%以上)、評価C(70%以上)、評価D(69%以下)としました。
            全ての生徒さんが69%以上、練習をがんばりました

            上手下手ではなく、日々のコツコツと継続していくことの評価ですので、今回残念ながら賞がもらえなかった生徒さんも、また新たな気持ちで今年度の記録に臨んでほしいです

            最近の傾向としましては、半分くらいの生徒さんが朝練をしています。朝、学校へ行く前の日課にしているので、練習をしない日がないようです。(マンション等集合住宅にお住いの生徒さんは、騒音トラブルになる場合がありますので、朝練はお控えください
            夕方の練習の場合は、毎日の練習時間を決めておくのがオススメです。(時間割や他の習い事がある場合は、曜日毎に・・)



            2012年度 皆勤賞

            M・Tくん   A・Rちゃん   I・Yちゃん   S・Rくん
            H・Kちゃん   S・Aちゃん   I・Mちゃん

            皆勤賞の生徒さんにもプチご褒美があります
            こちらは大人の生徒さんまで対象になりますので、ぜひ狙ってくださいね


            以上の皆さん、おめでとうございま〜〜す






            posted by: Junko | ピアノレッスン | 10:36 | comments(0) | trackbacks(0) |

            ピアノを始める時期

            0


              今日は入学式ですね
              教室のAちゃん、Sちゃんも今日からピカピカの1年生 本当におめでとうございます


              お二人が小学校入学となり、今現在6歳未満の生徒さんがいなくなってしまいました・・
              少し前は、習い事の低年齢化ブームで「そんなに早くから」というくらい早い年齢でピアノを始めたいと希望される親子さんがいらっしゃいましたが、最近は小学校に入ってからピアノを始められるお子さんが多くなっているように思います。

              では・・いつからピアノを始めたらいいのか??
              でしょ」(笑)

              いずれ習いたいと思われていらっしゃるのであれば、1ヶ月でもスタートを早くされると、小さなお子さんの場合は違ってきます。
              人間の脳には、幼児期にさまざまな能力が詰まっていて、その中から6歳頃までに使わないものは排除されていくというメカニズムになっているそうです。

              絶対音感や英語の発音などがそうであると思います。音程がしっかり身に付いたり、日本語の発音にはない英語の音が身に付くのもこの時期ですね。
              ピアノ講師の中でも、絶対音感がある人とない人がいるのですが、大人になってから身に付けるのは難しいといわれています。(楽器をやっていなくても、幼児期に音楽を聴いていたりして音程が入っている場合もあります。そうした場合は訓練によって可能です。)

              幼児期の脳ってほんとうに無限大なのですね
              「1年生になってから・・」とお考えであれば、ぜひ1年早くスタートされることをお薦めいたします
              (うちの教室希望でなくてもぜひスタートしてくださいね
              6歳の壁?はきっと多くの習い事の先生が感じていらっしゃるのではないでしょうか・・?

              もちろん、いくつになっても「遅い」ということはありません
              小学生からでも、大人になってからでも、ピアノをスタートしてから続ける限りは確実に上達していきます



              posted by: Junko | ピアノレッスン | 10:51 | comments(0) | trackbacks(0) |

              新年度スタート

              0


                新年度がスタートいたしました
                新しい生徒さん2名も加わり、益々パワーアップしていきたいと思いますので今年度もよろしくお願い申し上げます

                4月1回目のレッスンでは、小6以下の皆さんが利用している「練習きろくカード」と「レッスンノート」の回収をしています。
                「練習きろくカード」は昨年度1年間の練習日を集計し、練習きろく賞として上位の生徒さんにご褒美を差し上げています
                1年間、全てのレッスンをお休みなく受けた生徒さんには皆勤賞があります。
                お楽しみに〜〜

                posted by: Junko | ピアノレッスン | 09:30 | comments(0) | trackbacks(0) |